大学や図書館、自治体、法人などを対象とした、熊本日日新聞データベースの定額制サービスです。熊本県の地元紙である熊本日日新聞の記事を1988年5月から収録。地元紙ならではの詳細情報を提供しています。
定額制「熊日データベースサービス」の概要
収録期間 | 1988年5月~ |
---|---|
収録件数 | 約164万件 |
更新頻度 | 毎日(日祝日を除く) |
サービス時間 | 7:00~翌朝5:00 |
検索項目 | 記事タイトル中の文字列、記事タイトル及び本文中の文字列、掲載日付 |
ご利用料金 | 2万円(税別)/月額(契約期間は1年単位) |
サービスの種類について
ID認証型サービス
IDとパスワードを入力してデータベースにお入りいいただく方式です。ただし接続パソコンはお申し込みの際にお知らせいただいたIPアドレスで接続したものに限らせていただきます。
IPアドレス認証型サービス
お届けいただいたIPアドレスだけでデータベースにお入りいただく方式です。複数契約のアクセス権を多人数でお使いいただけますが、同時に利用できるのはご契約いただいたID数だけです。
※IPアドレスとは、インターネットに接続した個々のパソコンを識別するための数字列。0~255の数字4個の組み合わせ。
サービスのご利用について
サービス利用者の方
ID認証型利用の方はクリックすると「熊日データベースサービス」をご利用いただけます。IPアドレス認証型の方は、接続方法などネットワーク管理者にお尋ねください。
サービス契約をご希望の方
熊日データベースサービス利用規約をご了承の上、メールでお申し出ください。熊日の担当者が手続きなどについて連絡いたします。サービスのご利用に必要なID・パスワードの発行には、約3営業日ほどかかりますのでお早めにお申し込みください。
サービスをご希望の個人の方
Gサーチ・データベースの「熊本日日新聞記事情報」をご利用ください。
お問い合わせ先
株式会社熊本日日新聞社 データベース部 熊日データベースサービス係 | |
---|---|
電話 | 096-361-3201 受付時間 : 月~金曜日 10:00~16:00(土・日・祝日、年末年始=12月29日~1月3日は受け付けていません) |
FAX |
096-361-3204 |
メール | db@kumanichi.co.jp |