サンマ漁船減か操業期間制限 国際合意、日本提案が反映
共同通信 | 2023年3月25日 05:14

サンマの資源管理を話し合う国際会議、北太平洋漁業委員会の年次会合は24日、参加する9カ国・地域の総漁獲枠を25%削減とすることで合意した。各国・地域が原則として操業するサンマの漁船数を18年より10%減らすか、連続180日以内の操業期間を設定して他の期間は禁漁とすることも決定。歴史的な不漁に対応し、国際協調による規制強化を働きかけた日本の提案が一部反映された。
中国などが主な漁場とする公海の漁獲枠は15万トン、日本とロシアの排他的経済水域(EEZ)内は計10万トンへ削減する。
ただ各国の歩み寄りを優先して漁獲枠や船数、操業期間の制限は緩やかな内容となっている。資源回復に結び付くかどうかは見通せない。
出席した水産庁の高瀬美和子審議官は24日の会合後に記者会見し「科学的根拠を踏まえた漁獲枠になった。これで十分とは言えないが、資源強化に向けて、さらに進められた」と述べた。
全国のニュース 「経済」記事一覧
-
キッコーマン、米国工場50年に しょうゆ、飲食店や家庭に浸透
共同通信 | 2023年6月10日 17:52
-
米半導体WDにファーウェイ許可 輸出で制裁の例外適用
共同通信 | 2023年6月10日 16:47
-
ドル建て資金の取引を停止 仮想通貨大手バイナンスの米法人
共同通信 | 2023年6月10日 11:36
-
NY円、139円台前半
共同通信 | 2023年6月10日 06:34
-
NY円、139円29~39銭
共同通信 | 2023年6月10日 06:30
-
NY株4日続伸、43ドル高 米景気への先行き懸念後退
共同通信 | 2023年6月10日 06:00
-
NY株4日続伸、43ドル高
共同通信 | 2023年6月10日 05:29
-
NY株、もみ合い
共同通信 | 2023年6月9日 23:14
-
NY株、反落して始まる
共同通信 | 2023年6月9日 22:39
-
ベトナム日系工業団地に節電要請 水不足で発電低下、生産に影響
共同通信 | 2023年6月9日 21:55