日本ハム、国産飼料を増強 価格高騰、リスク分散
共同通信 | 2023年3月15日 18:19

日本ハムは15日、食肉事業における生産部門で、北海道産の玄米や小麦など国産飼料で育てた鶏や豚の新しい食肉ブランドを4月から展開すると発表した。ロシアのウクライナ侵攻に伴い、輸入小麦など飼料価格の高騰が続いており、国産を増強することでリスク分散を狙う。
北海道の飼料メーカーと契約し玄米を仕入れるほか、自社農場で収穫した小麦の一部を畜産の餌に活用する。初年度の年間計画数は鶏が60万羽、豚は1万3千頭とした。地産地消を進めることで、地域貢献にもつながると説明している。
日本ハムは従来、輸入小麦などを含む配合飼料を使っていた。輸入小麦の安定的な調達に懸念がある中で方針を転換した。
全国のニュース 「経済」記事一覧
-
キッコーマン、米国工場50年に しょうゆ、飲食店や家庭に浸透
共同通信 | 2023年6月10日 17:52
-
米半導体WDにファーウェイ許可 輸出で制裁の例外適用
共同通信 | 2023年6月10日 16:47
-
ドル建て資金の取引を停止 仮想通貨大手バイナンスの米法人
共同通信 | 2023年6月10日 11:36
-
NY円、139円台前半
共同通信 | 2023年6月10日 06:34
-
NY円、139円29~39銭
共同通信 | 2023年6月10日 06:30
-
NY株4日続伸、43ドル高 米景気への先行き懸念後退
共同通信 | 2023年6月10日 06:00
-
NY株4日続伸、43ドル高
共同通信 | 2023年6月10日 05:29
-
NY株、もみ合い
共同通信 | 2023年6月9日 23:14
-
NY株、反落して始まる
共同通信 | 2023年6月9日 22:39
-
ベトナム日系工業団地に節電要請 水不足で発電低下、生産に影響
共同通信 | 2023年6月9日 21:55