ドコモ、ソフトバンク増益 決済好調、値下げの影響補う
共同通信 | 2023年2月9日 19:19

携帯電話大手3社の2022年4~12月期連結決算が9日に出そろい、NTTドコモとソフトバンクは増益を確保した。力を注ぐキャッシュレス決済や企業のデジタル化支援といった事業が伸び、通信料金引き下げによる影響を補った。
KDDIは減益となった。昨年7月の通信障害への対応や、燃料費高騰に伴う基地局の電気代上昇が利益を圧迫した。
NTTドコモは営業収益が前年同期比1・5%増の4兆4244億円、純利益は3・5%増の6435億円。
ソフトバンクは売上高が4・1%増の4兆3454億円、純利益はスマートフォン決済PayPay(ペイペイ)の子会社化に伴い20・6%増の5086億円だった。
全国のニュース 「経済」記事一覧
-
NY株、続伸
共同通信 | 2023年12月2日 00:10
-
NY株、小動きで始まる
共同通信 | 2023年12月1日 23:40
-
NY円、148円台前半
共同通信 | 2023年12月1日 22:52
-
NY円、148円11~21銭
共同通信 | 2023年12月1日 22:48
-
岩谷産業、コスモ株取得 1千億円、村上氏側全株式
共同通信 | 2023年12月1日 20:08
-
自民PT、NTT法の廃止提言 25年めど、外為法強化前提
共同通信 | 2023年12月1日 19:25
-
岩谷産業が村上氏側からコスモ株を取得
共同通信 | 2023年12月1日 19:15
-
グリコが菓子や飲料値上げ 230品目を3~39%改定
共同通信 | 2023年12月1日 18:40
-
東京円、148円台前半
共同通信 | 2023年12月1日 17:58
-
東証反落、終値55円安 米のハイテク株安が重し
共同通信 | 2023年12月1日 16:00