中国、対コロナ規制緩和続く 一部で混乱も
共同通信 | 2022年12月4日 20:19

【北京、上海共同】新型コロナウイルス対策で厳しい制限が続いてきた中国では各地で起きた抗議行動の後、PCR陰性証明提示義務の撤廃など規制緩和の動きが続いている。一方で北京ではいったん閉鎖したPCR検査所が4日、次々と再開。感染者数の高止まりが続く中、規制継続と緩和の間で混乱している。
中国メディアによると、北京や広東省広州、天津、重慶に続いて広東省深セン、広西チワン族自治区南寧、江西省南昌などでも、当局は公共施設に入る際の陰性証明を不要とするなどの緩和措置を発表した。遼寧省瀋陽、福建省福州、山西省太原などでも外出しない人のPCR検査は不要とした。
全国のニュース 「国際」記事一覧
-
ゼレンスキー大統領が訪英 議会で演説、戦闘機供与要請
共同通信 | 2023年2月9日 00:54
-
ロシア大統領が提供決定か マレーシア航空機撃墜のミサイル
共同通信 | 2023年2月9日 00:32
-
容疑者送還「片付けた」 比大統領訪日、防衛協力へ
共同通信 | 2023年2月8日 23:48
-
ゼレンスキー氏、英議会で戦闘機供与を要請
共同通信 | 2023年2月8日 22:55
-
マレーシア航空機撃墜、プーチン氏が関与か
共同通信 | 2023年2月8日 22:53
-
「自由が勝つ」とゼレンスキー氏
共同通信 | 2023年2月8日 22:31
-
平壌で軍事パレード実施と韓国聯合ニュース
共同通信 | 2023年2月8日 22:28
-
ウクライナ子どもの犠牲461人 ロシアの侵攻後
共同通信 | 2023年2月8日 22:16
-
ゼレンスキー氏、9日にブリュッセル訪問か
共同通信 | 2023年2月8日 21:33
-
ゼレンスキー氏、英国の支援に謝意
共同通信 | 2023年2月8日 21:30