防衛費5年で最大43兆円 政府検討、来年度から
共同通信 | 2022年12月2日 06:09

政府は、今後の防衛装備品などの経費額を示す「防衛力整備計画」を巡り、2023年度から5年間の総額について、最大43兆円とする方向で検討に入った。最低40兆円は確保し、43兆円までの間で収めたい考え。43兆円となれば、現行の中期防衛力整備計画(19~23年度)の27兆4700億円程度から1・5倍超となる。中国や北朝鮮の軍事動向を踏まえ、岸田文雄首相が掲げる「防衛力の抜本的強化」を裏打ちする内容。首相が来週にも最終判断する。関係者が1日、明らかにした。
防衛費の大幅増額は、軍事大国にならないとしてきた日本の安全保障政策の大きな転換となる。
全国のニュース 「政治」記事一覧
-
文科相、卒業式マスク巡る答弁「撤回せず」
共同通信 | 2023年2月3日 10:36
-
マスク「個人判断」との方針で答弁と文科相
共同通信 | 2023年2月3日 10:35
-
自民、防衛産業強化法案を了承
共同通信 | 2023年2月3日 09:52
-
武力攻撃想定した海自と海保の訓練実施へ
共同通信 | 2023年2月3日 09:52
-
税制改正法案を閣議決定 NISA拡充で投資促進
共同通信 | 2023年2月3日 09:17
-
政府、防衛財源法案を閣議決定 税外収入4・6兆円確保
共同通信 | 2023年2月3日 09:17
-
林芳正外相、中国の秦外相と初の電話会談
共同通信 | 2023年2月2日 22:34
-
所得制限で1・1兆円給付減額されたと立民
共同通信 | 2023年2月2日 20:24
-
障害者雇用の企業助成金、減額へ 厚労省、一定人数超で
共同通信 | 2023年2月2日 19:29
-
同性婚「社会全体に影響」 松野官房長官、導入に否定的
共同通信 | 2023年2月2日 19:22