5党派、改憲で任期延長を主張 立民と共産は警戒、衆院憲法審
共同通信 | 2022年12月1日 21:15
与野党は1日の衆院憲法審査会で、憲法への緊急事態条項追加を巡り討議した。自民、日本維新の会、公明、国民民主各党と衆院会派「有志の会」の5党派が、緊急事態における国会議員任期延長のため改憲が必要だと主張。立憲民主党は、国会法改正などで対応でき改憲は不要と指摘。立民、共産両党は緊急事態条項や議員任期延長に議論が集約されることに警戒感を示し、立場の隔たりが改めて浮かんだ。
自民の新藤義孝氏は議員任期延長について「主権者である国民の選挙機会を奪う。できるだけ短期間が望ましい」と説明。1年を上限とする案に触れ「引き続き議論したい」と語った。
全国のニュース 「政治」記事一覧
-
文科相、卒業式マスク巡る答弁「撤回せず」
共同通信 | 2023年2月3日 10:36
-
マスク「個人判断」との方針で答弁と文科相
共同通信 | 2023年2月3日 10:35
-
自民、防衛産業強化法案を了承
共同通信 | 2023年2月3日 09:52
-
武力攻撃想定した海自と海保の訓練実施へ
共同通信 | 2023年2月3日 09:52
-
税制改正法案を閣議決定 NISA拡充で投資促進
共同通信 | 2023年2月3日 09:17
-
政府、防衛財源法案を閣議決定 税外収入4・6兆円確保
共同通信 | 2023年2月3日 09:17
-
林芳正外相、中国の秦外相と初の電話会談
共同通信 | 2023年2月2日 22:34
-
所得制限で1・1兆円給付減額されたと立民
共同通信 | 2023年2月2日 20:24
-
障害者雇用の企業助成金、減額へ 厚労省、一定人数超で
共同通信 | 2023年2月2日 19:29
-
同性婚「社会全体に影響」 松野官房長官、導入に否定的
共同通信 | 2023年2月2日 19:22