不当寄付防止へ配慮義務 救済新法「自由意思の抑圧」規制
共同通信 | 2022年11月28日 18:47

政府は28日、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題を巡る被害者救済新法の条文案を自民党合同会議に提示し、了承された。寄付の不当勧誘防止に向け、法人の配慮義務として「自由な意思を抑圧しない」といった規制を明記。「霊感」で不安をあおる寄付の勧誘行為を禁止し、国の命令に違反した場合は1年以下の懲役や100万円以下の罰金を科す。12月1日にも法案を閣議決定し、今国会で成立を図る方針だ。
配慮義務規定は、マインドコントロール(洗脳)下の寄付取り消しを求める立憲民主党などの主張を踏まえた。
全国のニュース 「政治」記事一覧
-
自民は谷口、北野氏支援 大阪ダブル選対応、異論も
共同通信 | 2023年2月9日 21:34
-
東・南シナ海の緊張高める行為に反対
共同通信 | 2023年2月9日 21:15
-
高市氏、LGBT法に慎重 「当事者も懸念」と発言
共同通信 | 2023年2月9日 20:25
-
賃上げ、子育て支援協議へ 自公国3党幹事長が合意
共同通信 | 2023年2月9日 18:38
-
マスク着用緩和、3月中旬が軸 「個人で判断」、10日にも決定
共同通信 | 2023年2月9日 17:38
-
マスク、3月中旬にも「個人の判断」
共同通信 | 2023年2月9日 17:24
-
九州西方でも気球確認 昨年1月、中国関連か調査
共同通信 | 2023年2月9日 12:39
-
与那国島にシェルター検討 防衛相、町議会が意見書
共同通信 | 2023年2月9日 12:38
-
昨年、九州西方の公海上で気球確認と松野氏
共同通信 | 2023年2月9日 11:31
-
ガーシー氏懲罰委、10日開催 国会欠席で、日程正式決定
共同通信 | 2023年2月9日 11:16