コロナ分類、見直しに着手 インフル並み「5類」視野
共同通信 | 2022年11月25日 22:36
感染症法上で危険度が2番目に高い「2類」より幅広い措置が取れる新型コロナウイルス感染症について、厚生労働省が年内にも法的位置付けの見直しに向けた作業を始めることが25日、政府関係者への取材で分かった。季節性インフルエンザと同じ5類への引き下げも視野に、見直しが必要かどうか、致死率や重症化率など重篤度データの再評価から着手する。結論は年明け以降になる見込みだ。
5類に変更されれば、現在公費負担となっている治療薬や診療に関わる費用に自己負担が発生する。感染者に外出自粛は求めず、新型コロナ対応の特別措置法に基づく緊急事態宣言などができなくなる。
全国のニュース 「医療」記事一覧
-
国内3万2795人感染 死者173人、新型コロナ
共同通信 | 2023年2月9日 19:49
-
コロナ感染者数、定点調査へ 全数把握から変更、週1回発表
共同通信 | 2023年2月9日 18:51
-
東京で新たに2173人感染 新型コロナ、15人死亡
共同通信 | 2023年2月9日 17:28
-
コロナ収束へ「目覚ましい進歩」 米主催で外相会議、警戒継続訴え
共同通信 | 2023年2月9日 07:52
-
卒業式、マスクなし容認を通知へ 文科省、週内にも
共同通信 | 2023年2月8日 21:24
-
今春の卒業式、マスクなしでと週内にも通知
共同通信 | 2023年2月8日 21:06
-
コロナ、医療機関への支援継続を 知事会、医師会が声明
共同通信 | 2023年2月8日 19:13
-
東京で2612人がコロナ感染 前週比66%、13人死亡
共同通信 | 2023年2月8日 17:15
-
コロナワクチン、次は秋冬 全年代に接種機会
共同通信 | 2023年2月8日 13:49
-
次のワクチン接種、秋冬案 高齢者ら第一対象、全年代に機会
共同通信 | 2023年2月7日 21:10