「核軍縮へ具体的目標を」
広島、長崎の被爆者ら
共同通信 | 05月23日 19:36

先進7カ国首脳会議(G7サミット)の広島開催について、被爆者や市民は23日、世界に核兵器廃絶を訴える格好の機会と歓迎した。一方で「核軍縮へ具体的な目標を定めなければ意味がない」とくぎを刺す意見も。同じく被爆地の長崎からは、各国首脳の訪問を求める声が上がった。
広島県原爆被害者団体協議会の佐久間邦彦理事長(77)はロシアのウクライナ侵攻が続く現状に触れ「核兵器が使われる可能性が高まっており、被爆地で開催される意義は大きい」と評価した。米国が日本防衛に関与する「拡大抑止」には「軍事力で対決しても何も解決しない。対話を重ねる外交を重視してほしい」と話した。
全国のニュース記事一覧
-
為替相場 1日(日本時間23時)
共同通信 | 07月01日 23:00
-
イベント補助金不適切申請 富山、チューリップテレビ
共同通信 | 07月01日 23:00
-
NY株、3万0804・24ドル
共同通信 | 07月01日 22:51
-
スポルティング、守田加入を発表
共同通信 | 07月01日 22:50
-
仏豪関係「新たな出発」 首脳会談で信頼再構築
共同通信 | 07月01日 22:47
-
教員、メタノール直接熱す 群馬の児童4人やけど事故
共同通信 | 07月01日 22:34
-
羽生「より高み目指す」 日本連盟HPでコメント
共同通信 | 07月01日 22:30
-
中山、西矢ら準決勝進出 スケートボード五輪予選開幕戦
共同通信 | 07月01日 21:56
-
中3―1神(1日) A・マルが勝ち越し弾
共同通信 | 07月01日 21:56
-
広5―3巨(1日) 広島、連敗3で止める
共同通信 | 07月01日 21:52