愛情込めた果物いかが JR玉名駅で北稜高生、観光客に販売
北稜高(熊本県玉名市)の生徒が11日、JR玉名駅に停車した観光列車「36ぷらす3」の乗客らに、授業で栽培した農産物などを販売した。 JR九州が運行する「36ぷらす3」は、九州各県を5日間で周遊する観光列車。午前11時ごろ、乗客約80人...
残り 184字(全文 304字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
熊本のニュース-
「簡潔でデータのある文書を」「読み手もファクトチェックの意識を」 熊本県立大職員が新聞講座受講
熊本日日新聞 -
【とぴっく・熊本市】チャリティーゴルフ大会の益金などを預託
熊本日日新聞 -
【とぴっく・熊本市】詐欺被害防止クリスマスキャンペーン
熊本日日新聞 -
新八代駅周辺に整備、大規模集客施設の計画づくり始まる 市有識者会議が初会合
熊本日日新聞 -
PGクラークが負傷者リストに バスケB2・熊本ヴォルターズ
熊本日日新聞 -
劇場や音楽堂…公共ホールの役割考える 宇土市民会館で人材養成講座
熊本日日新聞 -
郷土菊池の名所や歴史 かるたで学び 菊池市で小学校対抗大会
熊本日日新聞 -
同性婚訴訟、福岡も「違憲」 高裁3件目、初の13条違反 賠償請求は棄却
熊本日日新聞 -
「自転車×肥薩おれんじ鉄道」満喫 県主催「おれんじシーサイドライド」 台湾からも愛好家集う
熊本日日新聞 -
目指せ!灯籠師 市民向け制作教室開講 山鹿市
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「終活って?」。12月20日(金)に更新予定です。