係留ドローンは許可・承認不要に 人口密集地や夜間飛行、国交省
共同通信 | 2021年8月11日 16:24

国土交通省は、人口密集地や夜間に小型無人機ドローンを飛ばす場合、強度が十分なワイヤなどで係留すれば、事前の許可や承認を不要とする方針だ。道路といったインフラや建物の点検などに活用しやすくする。飛行エリアを物理的に制限することで、航空機や地上の安全を確保できると判断した。航空法施行規則を改正し、10月から適用する。
許可や承認の適用除外とするのは、30メートル以下のワイヤやひもなどでドローンをつなぎ、飛行範囲への第三者の立ち入りをチェックしている場合。密集地、夜間のほか目視外飛行や、農薬散布など物件投下を目的とする飛行も手続きが要らなくなる。
全国のニュース 「社会」記事一覧
-
ウクライナ避難民「支援続ける」 現地活動の日本人学生が帰国報告
共同通信 | 2022年7月7日 22:12
-
仙台の生徒2人襲撃、無差別か 「殺人で刑務所入るため」と供述
共同通信 | 2022年7月7日 20:31
-
イラストレーターが女子首位に 希望の職業、ゲーム作りも上昇
共同通信 | 2022年7月7日 20:11
-
授業中に飲酒し教諭停職、仙台 「仕事で嫌なことあり飲んだ」
共同通信 | 2022年7月7日 20:05
-
HMIが20億円申告漏れ 企業再編で租税回避行為か
共同通信 | 2022年7月7日 19:43
-
女児放置死、板張り柵に上ぶたか 木板見つかる、熱中症に影響も
共同通信 | 2022年7月7日 19:34
-
「遊☆戯☆王」高橋和希さん死亡 沖縄・名護沖合で発見
共同通信 | 2022年7月7日 19:11
-
21年保育事故2347件で最多 バス置き去り含め死亡5件
共同通信 | 2022年7月7日 19:02
-
2歳児放置死、板張り柵にふたか
共同通信 | 2022年7月7日 18:52
-
わいせつ疑いで元教授逮捕 女子大学生に睡眠剤飲ませた疑い
共同通信 | 2022年7月7日 18:43