被災した球泉洞に食堂「幸盛亭」 球磨村、工事関係者らもてなす
熊本日日新聞 | 2021年5月3日 16:07

昨年7月の豪雨災害からの復旧を進めている熊本県球磨村大瀬の観光鍾乳洞「球泉洞」に1日、食堂「幸盛[こうもり]亭」がオープンした。近くに食事を提供する店はなく、球泉洞を運営する村森林組合が、工事関係者に元気をつけてもらおうと整備した。
球泉洞は豪雨で裏山が崩れ、洞内への通路や売店、レストランなど3施設に土砂が流入。組合は8月1日の営業再開を目指し復旧を進めている。周辺でも河川や道路の復旧工事が続き、作業員らは食事の際、遠くのコンビニを利用するなど不便を感じていた。
敷地内の屋根付き休憩スペースを改修し、17席を用意。店名は、洞内に生息するコウモリとかけ、「復興で幸せが訪れるように」と願いを込めた。とんかつや唐揚げ定食、うどん・そば、カレーなどのメニューはボリューム満点。早速、工事関係者や住民が次々に訪れ、胃袋を満たした。弁当も販売する。
「村は多くの人の力で復旧が進んでいる。おいしい食事で後押ししたい」と組合総務部長の犬童大輔さん(47)。営業は午前10時半~午後2時半。水曜定休。(中村勝洋)
熊本豪雨
-
「生命守る強い意識を」防災誓う 熊本豪雨被災の球磨村で追悼式
熊本日日新聞 | 2022年8月7日 15:31
-
息災願い「七夕綱」 草履やタコなど、わら細工つるす 八代市坂本町の木々子地区
熊本日日新聞 | 2022年8月7日 11:30
-
くま川鉄道「支援継続を」 再生協、全線復旧向け国に要望
熊本日日新聞 | 2022年8月4日 06:49
-
熊本豪雨の仮設入居者2271人
熊本日日新聞 | 2022年8月4日 06:39
-
球磨川の堆積土砂撤去を
熊本日日新聞 | 2022年8月2日 19:44
-
大柿地区移転先は3カ所 人吉市方針 下原田の農地と2仮設
熊本日日新聞 | 2022年8月2日 10:53
-
「びば」スケボー 真夏の大冒険!! 人吉市の交流館、遊び場無料開放
熊本日日新聞 | 2022年8月1日 19:41
-
熊本豪雨の修繕トラブルで弁護団、代金返還訴訟へ 人吉市で被害者説明会
熊本日日新聞 | 2022年8月1日 11:09
-
国の流水型ダム計画に知事同意 「いまさら造るのか…」 五木村民から異論や困惑の声
熊本日日新聞 | 2022年7月30日 11:54
-
豪雨で流失した相良橋、トラス橋で復旧 国交省方針
熊本日日新聞 | 2022年7月30日 11:32