長崎の被爆者、平和賞授賞式報告 「世界の分断、変える力になる」

共同通信 2024年12月13日 21:01
 ノーベル平和賞の授賞式から帰国し、記者会見する被団協の田中重光代表委員(中央)=13日午後、長崎市
 ノーベル平和賞の授賞式から帰国し、記者会見する被団協の田中重光代表委員(中央)=13日午後、長崎市

 ノーベル平和賞授賞式に出席した日本原水爆被害者団体協議会(被団協)代表委員の田中重光さん(84)と代表理事の横山照子さん(83)が13日、式のあったノルウェーの首都オスロから帰国し、地元の長崎市で記者会見した。田中さんは「受賞が今の緊張と分断の世界を、友好と協調の世界に変えていく力になるといい。日本政府は核兵器禁止条約に正面から向き合って」と述べた。

 田中さんは10日の授賞式で、受賞演説をした代表委員の田中熙巳さん(92)らと共に登壇。メダルを受け取った瞬間を「重かったし、責任の重さも感じた」と振り返った。「被爆者の平均年齢は85歳を超えたが、もうひと頑張りしなくてはいけないなという気持ちになった」と語った。

 受賞演説で、原爆被害への国家補償を拒む日本政府を草稿にない言葉を加えて非難したことは「被爆者の援護に背を向けていることが、世界に知られた」と評価した。

 横山さんはオスロの高校で被爆体験を証言した。「被爆者の活動が世間に認知され、核兵器をなくさないといけないと心から思った」と話した。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「社会」記事一覧