第3子3万円対象年齢を拡大へ 児童手当「0歳から高校生」案

共同通信 2023年5月26日 17:22
 首相官邸で開かれた少子化対策の財源を話し合う「こども未来戦略会議」=22日
 首相官邸で開かれた少子化対策の財源を話し合う「こども未来戦略会議」=22日

 政府は「次元の異なる少子化対策」の柱の児童手当拡充を巡り、第3子以降の支給を3万円に増やす対象年齢を拡大する検討に入った。当初の「3歳から小学生」を「0歳から高校生」とする案が浮上した。関係者が26日、明らかにした。

 現行の児童手当は3歳未満の子ども1人につき月額1万5千円、3歳から小学生までは1万円(うち第3子以降は1万5千円)、中学生は一律1万円が支給される。所得制限を超えた一部の世帯は減額または不支給。

 政府は、新たに高校生も月額1万円を支給する方針を固めている。多子世帯の第3子以降は、0歳から高校生まで3万円を支給する案を検討する。当初は、3歳から小学生までに限る考えだった。多子世帯への経済支援をより強める狙い。

 政府は3月末に公表した少子化対策の試案で、児童手当の拡充を明記していた。具体的な対象や金額は「こども未来戦略会議」(議長・岸田文雄首相)が6月にまとめる考え方に盛り込み、経済財政運営の指針「骨太方針」に反映させる。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「暮らし・話題」記事一覧