米兵が撮影、文化的価値伝える 生活の息遣い、街角の彩りを生々しく 岩波新書「占領期カラー写真を読む」

熊本日日新聞 | 2023年5月17日 10:27

image

 第2次世界大戦後の連合国による占領期(1945~52年)の日本の様子を、視覚に訴える史料の多くはモノクロームの映像だ。白黒の世界は暗く沈んだ印象を与えがちだが、一部残るカラー写真には生活の息遣いや街角の彩りが垣間見える。2月に出版された岩...

この記事は「プレミアム会員(熊日定期購読の方)」限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り 1245字(全文 1365字)

熊本のニュース記事一覧

ランキング

お出かけ情報