熊日の歴史・沿革

明治・大正

明治15年(1882)
3月 紫溟雑誌創刊、20ページ、月3回発行
8月 紫溟新報創刊、4ページ
12月 紫溟雑誌廃刊
明治16年(1883)
1月 紫溟新報日刊発行へ
明治21年(1888)
10月 紫溟新報、九州日日新聞と改題
明治39年(1906)
1月 元旦号で初めて写真版を掲載
2月 九州実業新聞創刊



明治43年(1910)
8月 九州実業新聞、九州新聞と改題

九州日日新聞社旧館(上通町・大正4年当時=明治41年1月完成)

九州新聞社社屋(大正12年新築当時=熊本市花畑町)

先頭に戻る

昭和

昭和17年(1942)
3月 九州日日新聞終刊(1万9867号) / 九州新聞終刊(1万2900号)
4月 熊本日日新聞創刊
昭和21年(1946)
11月 熊本県総合美術展(熊日総合美術展)創設
昭和23年(1948)
12月 熊日こども新聞創刊、土曜発行
昭和24年(1949)
10月 夕刊くまもと創刊
昭和25年(1950)
12月 熊日こども新聞廃刊(173号)
昭和26年(1951)
1月 夕刊くまもと併合
5月 熊日社会賞(熊日賞)創設
昭和27年(1952)
7月 朝夕刊セット復活
2月 第1回南北縦断熊日駅伝大会(郡市対抗熊日駅伝)開催
昭和29年(1954)
5月 熊本県商業美術展(後の熊日デザイン賞)創設
昭和32年(1957)
3月 第1回熊日招待マラソン(熊日30kmロードレース)開催
7月 第1回熊本市民早起き野球大会開催
昭和34年(1959)
7月 熊日緑のリボン賞創設
9月 熊日金婚夫婦表彰創設
12月 熊日文学賞創設
昭和35年(1960)
8月 夕刊コラム「黙鼓子」始まる
9月 熊日写真展創設
11月 熊日書道展創設
昭和37年(1962)
4月 熊日画廊オープン
昭和38年(1963)
2月 熊本善意銀行設立
昭和39年(1964)
1月 道徳再建運動提唱
昭和43年(1968)
7月 第1回熊日サーキットゴルフ(現熊日トーナメントゴルフ)開催
昭和44年(1969)
10月 熊本日日新聞1万号発刊
昭和45年(1970)
6月 熊日情報文化懇話会発足
12月 熊日スポーツ賞創設
昭和46年(1971)
10月 熊本市で第24回新聞大会開催
昭和50年(1975)
8月 第1回熊日学童オリンピック開催
昭和55年(1980)
3月 熊日出版文化賞創設
昭和56年(1981)
10月 熊本市世安町に熊日製作センター(現熊日1号館)完工
昭和57年(1982)
2月 全面CTSオフセット化完成
昭和58年(1983)
9月 「新聞販売店経営の近代化」で新聞協会賞(経営・業務部門)受賞
11月 第1回熊日郡市対抗女子駅伝開催
昭和59年(1984)
12月 「熊日ニューウーマンカレッジ」スタート
昭和62年(1987)
10月 新聞博物館オープン
昭和63年(1988)
9月 「新聞博物館の開設」で新聞協会賞(経営・業務部門)受賞

九州日日新聞社新館(上通町・昭和初期当時)

熊本日日新聞社社屋(上通町)

先頭に戻る

平成

平成2年(1990)
4月 パソコン通信「くまさんネット」開始
平成4年(1992)
1月 熊日文化・スポーツ基金創設
10月 世安センター2号館(現熊日2号館)完成
平成5年(1993)
4月 8ページカラー印刷システム完成
平成6年(1994)
7月 生活情報紙「すぱいす」創刊
平成8年(1996)
9月 「美味かくまもと百面体」で新聞協会新聞広告賞受賞
平成9年(1997)
4月 インターネットホームページ「熊本グリーンページ」開設
9月 熊本日日新聞2万号発刊
平成11年(1999)
3月 新・新聞制作システム稼働
7月 世安町に本館完成、上通町から本社部門は移転
平成13年(2001)
12月 「熊本グリーンページ」刷新、「くまにちコム」誕生
平成14年(2002)
4月 「びぷれす熊日会館」オープン
平成16年(2004)
7月 生活情報紙「デリすぱ」創刊
平成18年(2006)
7月 熊日広告社と熊日アドセンターが合併し熊日広告社設立
平成22年(2010)
4月 「すぱいす*spice」「あれんじ」創刊
平成23年(2011)
4月 朝刊土曜付に「小中学生新聞 くまTOMO」を新設
9月 熊本日日新聞2万5千号発刊
平成24年(2012)
4月 熊日販売会社と熊日第一販売会社を経営統合し、熊日都市圏販売会社設立
「文化貢献部門」の奨励賞受賞
平成25年(2013)
12月 連載企画「水俣病は終わっていない」が第19回平和・協同ジャーナリスト基金の「特別賞・持続する志賞」受賞
平成26年(2014)
1月 無料の購読者専用サイト「くまにちプラネット」オープン
5月 東京支社が丸の内ビル7階に移転
平成27年(2015)
3月 輪転機1セットを更新、24ページカラー印刷が可能に
5月 新聞制作システムを更新

びぷれす熊日会館

熊日本社外観とはためく社旗

先頭に戻る

熊日の主な受賞歴

【菊池寛賞】
平成28年
(2016)
水俣病やハンセン病に関する調査報道、いち早くオウム真理教に迫ったルポなど、一貫して地域ジャーナリズムの担い手であり続け、本年四月の熊本地震でも自ら被災しながらその責務を果たした。
【日本新聞協会賞】
<編集部門>
昭和51年
(1976)
「町と村の議会-分権と福祉をめざして」
昭和60年
(1985)
「ルポ 精神医療」
平成5年
(1993)
「地方政治 永田町の源流」
平成9年
(1997)
「またあした~筋ジストロフィーと生きる~」写真企画
平成15年
(2003)
「検証・ハンセン病史」
平成21年
(2009)
「川辺川ダムは問う」 
【日本ジャーナリスト会議賞】
<大賞>
平成19年
(2007)
「新聞長期企画と写真集・水俣病50年」
<JCJ賞>
平成15年
(2003)
「検証・ハンセン病史」
平成21年
(2009)
「川辺川ダムは問う」
【石橋湛山記念・早稲田ジャーナリズム大賞】
<草の根民主主義部門大賞>
平成18年
(2006)
「地方発 憲法を考える」
<文化貢献部門奨励賞>
平成24年
(2012)
連載企画「草原が危ない」と阿蘇草原再生キャンペーン
【農業ジャーナリスト賞】
昭和63年
(1988)
「農家破産」「熊本の米」「負けられん」(3部作)
平成7年
(1995)
「コメ新時代 熊本農業の明日は」(NHK熊本放送局との共同企画)
平成13年
(2001)
「有明海ノリ被害」
平成26年
(2014)
TPP関連企画「国のかたち 地方の姿」シリーズ
【ファルマシア・アップジョン医学記事賞】
<特別賞>
平成7年
(1995)
「ルポ・医療危機」
<入賞>
平成3年
(1991)
「シリーズ医変」
平成9年
(1997)
「家族の現在」
【新評賞】
昭和51年
(1976)
「あすの都市交通」

先頭に戻る