入場料導入も観光客あふれ 伊ベネチア、抑制効果に疑問も

共同通信 2024年5月10日 18:21
 ゴンドラやボートが行き交うイタリア・ベネチアの運河=4月(共同)
 ゴンドラやボートが行き交うイタリア・ベネチアの運河=4月(共同)
 イタリア・ベネチアのサンタルチア駅前で、入場料の支払いの有無をチェックする監視員(右)=4月(共同)
 イタリア・ベネチアのサンタルチア駅前で、入場料の支払いの有無をチェックする監視員(右)=4月(共同)

 【ローマ共同】「水の都」として名高い世界遺産のイタリア北部ベネチアが4月に導入した入場料について、増えすぎた観光客の抑制効果が疑問視されている。最初の11日間で市の予想を大幅に上回る収益があり、市民からは「街は観光客でいっぱいだ」と批判が噴出。市は「まだ試験段階」としており、方法は今後見直していくという。

 ベネチアでは、観光客が住民の生活や環境を脅かす「オーバーツーリズム」が深刻化。市は4月25日、対策として、日帰り客からの入場料5ユーロ(約840円)の試験的な徴収を開始した。適用は主に旧市街で、今年は混雑が予想される連休や週末など7月までの計29日間に導入される。

 イタリアの連休の期間と重なった今月5日までの11日間では、約19万5千人が料金を支払い、約98万ユーロの収入があった。当初は29日間での収入を70万ユーロと想定しており、大きく上回る結果となった。

 主要紙コリエレ・デラ・セラによると、来年は導入する日数を増やすことや、入場料を10ユーロに値上げすることなどが検討されているという。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「国際」記事一覧