中国、有人宇宙船打ち上げ 35年までに月面基地完成

共同通信 2024年4月25日 22:42
 有人宇宙船「神舟18号」を搭載して打ち上げられるロケット「長征2号F遥18」=25日、中国・酒泉衛星発射センター(新華社=共同)
 有人宇宙船「神舟18号」を搭載して打ち上げられるロケット「長征2号F遥18」=25日、中国・酒泉衛星発射センター(新華社=共同)
 有人宇宙船「神舟18号」を搭載したロケットの発射場=24日、中国・酒泉衛星発射センター(AP=共同)
 有人宇宙船「神舟18号」を搭載したロケットの発射場=24日、中国・酒泉衛星発射センター(AP=共同)

 【北京共同】中国は25日、北西部の酒泉衛星発射センターから宇宙ステーション「天宮」に向け、飛行士3人が搭乗した有人宇宙船「神舟18号」を打ち上げた。新華社は、中国が月面で科学実験や資源開発を行う拠点となる研究ステーションを2035年までに完成させる計画と報じた。「宇宙強国」を掲げる習近平指導部は宇宙開発競争で米国やインドに対抗。今年は建国75年の節目に当たり、進展をアピールして国威発揚を図る。

 中国が独自に建設した天宮は22年に完成。宇宙飛行士が約半年ごとに交代し、常駐している。神舟18号はロケット「長征2号F遥18」に搭載。打ち上げの約6時間半後に天宮にドッキングする。飛行士3人は天宮で活動している神舟17号の飛行士3人と交代し、約半年間、船外活動や科学実験を行う。

 月探査を巡り、中国は30年までに中国人初の月面着陸を実現させる計画。月の裏側から試料(サンプル)を持ち帰る世界初の試みのため、月面無人探査機「嫦娥6号」を近く打ち上げる。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「科学・環境」記事一覧